ECCジュニア御牧教室

ECCジュニア御牧教室

Welcome to ECC Junior Mimaki Classroom

2021年 ハロウィン・イベント計画 ②

今週のイベントで使用するバッグが無事到着。

f:id:eccmimaki:20211017202203j:plain

娘の🐥ちゃんに見本品を作ってもらいました。

f:id:eccmimaki:20211017200549j:plain

布用クレヨンを使用して描いています

🐥ちゃんには「ハロウィン風にしてね💓」とリクエストしましたが、生徒さんが描く絵は何でもOKです。絵が得意でない人はアルファベットでカッコよく名前を書くのもアリかも。(^-^)


今年はオリジナルバッグ制作に加えてトリック・オア・トリートをする予定です。よろしければ教室に置いてある衣装を使って下さい。ただサイズが小学生用ですので、中学生はマント系でいきましょう。

f:id:eccmimaki:20211017201352j:plain

トリック・オア・トリートの後、死神と庭で写真撮影をしようと思っています。実はこの死神、ここ数日間は講師の部屋におりました。正直、かなり怖かった…

f:id:eccmimaki:20211017204425j:plain

夜になってから、写真撮影を考えている場所に死神と墓石を並べてみました。うん。怖い。成功です。

f:id:eccmimaki:20211017200125j:plain

2021年 ハロウィン・イベント計画 ①

ハロウィンに子供達が近所の家々を訪れてお菓子をもらうトリック・オア・トリート。今年は規模を縮小して10月4週目に実施予定です。

f:id:eccmimaki:20211012094432j:plain

数年前のトリック・オア・トリート

もらったお菓子を入れる袋ですが、アメリカでは「枕カバーが定番」と聞きました。 エコフレンドリーだし、お菓子がたくさん入るのが Good ですね。

f:id:eccmimaki:20211012100519j:plain

イメージ写真

去年のハロウィン・イベントでは粘土制作&クッキー作りをしたECCジュニア御牧教室。

f:id:eccmimaki:20211012111156j:plain

粘土制作

f:id:eccmimaki:20211012110514j:plain

クッキー作り

今年はトリック・オア・トリートと&もらったお菓子を入れるオリジナルバッグ制作を行います。

f:id:eccmimaki:20211012101659j:plain

無地のコットンバッグに絵を描いて下さい

「ハロウィンがテーマのバッグならこんな感じかなぁ」と思っているのですが ↓

f:id:eccmimaki:20211012102621j:plain

f:id:eccmimaki:20211012102757j:plain

f:id:eccmimaki:20211012102949j:plain

ハロウィンにこだわらず年間を通してエコバッグや上靴入れとして使いたい人は、自分の好きなように描いてもらってかまいません。(^.^)


実際にどんな風になるかイメージしやすいだろうと思い、講師の娘🐥ちゃんにサンプル品を1つ作ってもらう予定です。後ほどご紹介しますので、お時間のある時に教室日誌を覗いてみてください。

次年度レベル ご紹介ムービーのご案内

4月に今年度のレッスンがスタートしてから、早いもので今回(10月7日)で授業回数24回目となる小学5年&6年生クラス。

f:id:eccmimaki:20211007234244j:plain

出席簿を見て気付きました 👀

学則に従い、年間の授業回数は全クラス43回です。ということは、今年度はいつの間にか折り返し地点を過ぎ、後半に突入していました。それでようやく「冬の懇談準備をせなあかん」ことに思い至った講師。(;^ω^)

今回の懇談会では「次年度クラスのレッスン内容を長々と語る」のは控えようと思っています。講師の拙い説明よりもはるかにイメージしやすい次年度レベルご紹介ムービーを、 ぜひ懇談会前にご覧下さい。お子様の進級の際の参考にして頂ければ幸いです。

動画の視聴方法に関するお知らせ用紙( ↓ )は月謝袋に入れて今月末にお配りします。

f:id:eccmimaki:20211007234551j:plain

配信は11月1日より開始

用紙の真ん中に印刷された二次元コードからアクセスすると、各レベルの動画(8分程)がご視聴いただけます。

10月のスケジュール

f:id:eccmimaki:20210929133142p:plain

10月10日名の小学生&中学生が本会場で英検を受験します。そろそろ受験票が届く頃です。さて、今回はどこの会場になるのでしょうか。(^.^) 

その10日前の10月1日久御山中学校の3年生達が英検を校内受験します。受験勉強をしながらの英検受験となりますが、持てる力の全てを答案用紙の上で発揮できますように。英検合否発表日は1日&10日共に10月25日です。

10月最終週は年間スケジュール表通り通常レッスンはお休みです。うっかり教室に足を運ばないようご注意ください。

10月はハロウィンの月でもあります。去年はコロナの影響でトリック・オア・トリートを見送りました。今年はどうするのか、なかなか悩ましいところです。(^_^;)

f:id:eccmimaki:20210929140307j:plain

近所を回ってお菓子をもらうトリック・オア・トリート

緊急事態宣言が解除になるのだし、小規模なトリック・オア・トリートなら可能かも…という気もするのですが、やはりもう少し様子を見てから決めようと思っています。ハロウィン・イベントの内容は決まり次第こちらの教室日誌でお知らせします。

不織布マスク

先日、ラインで保護者様に「入室時からマスクを着用してください。できれば飛沫防止効果の高い不織布マスクの着用をお勧めします。」とお伝えしました。

f:id:eccmimaki:20210905105039j:plain

不織布マスク

不織布マスクはどれほど飛沫防止効果があるのかを示した表が ↓ です。

f:id:eccmimaki:20210905110542j:plain

現在、非常に感染力の強いデルタ株が蔓延してます。複数の生徒さんのいる教室環境においては、間違いなく不織布マスク着用が一番良い選択だと思います

レッスン中に気付いたのですが、布マスクやウレタンマスク着用の場合、マスクが小さすぎる、または耳にかけるゴムが伸びていて鼻を適切にカバーできていないケースが散見されます。今一度ご家庭でマスクの状態を確認して下さい。

「マスクが小さすぎる」といえば、去年国から配布されたアベノマスクは息子には少々小さすぎました。小学生だった娘に息子のアベノマスクをあげようとしたら、「これは将来 この時代の語り部になる。妹の給食マスクにしません。」と、拒否権行使のお兄ちゃん。(´ω`)

f:id:eccmimaki:20210905130226j:plain

100年前、人類史上最も死者を出したパンデミックのひとつであるスペイン風邪は、生き残った人々に集団免疫が形成されて終息したそうです。

では100年後、未来の人々はどんなコロナ禍の結末を聞くことになるのでしょうか。私達は今、その結末へと向かう只中にあります。「人々の忍耐と協力、知恵で未曽有の災禍を乗り切った」と後世に語り継がれることを願ってやみません。

2021年度、2学期スタート

【緊急事態宣言発出に伴う対応について】

京都は9月12日まで緊急事態宣言下にあります。この期間の授業対応としましては、感染防止に努めながら対面レッスンを継続する予定ですが、今後の状況によっては対応を変更する場合もございます。ご理解賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 

f:id:eccmimaki:20210830155408j:plain

デルタ株が猛威を振るう中で迎えた新学期。小&中学生達はいつもと変わらずみんな元気一杯です。

先日の授業で、何を思ったのか作業中の手を止めて「先生、オレは菌には強いからコロナにはかからん」と、得意そうに話を切り出した小学生男子。ん?ウイルスと菌はちがうような気もしましたが、あまり細かいことに触れず「菌に強い秘訣は何?」と尋ねたところ

「毎日ヤクルト飲んでるから(^▽^)」

f:id:eccmimaki:20210830142356j:plain

ビフィズス菌がたっぷり

彼の絶妙コメントが妙にツボにハマりました。デルタ株に対する不安をたわいもない話で見事にふきとばしてくれた生徒さん、ありがとう💓ヤクルト飲んだ後は歯磨きして下さいね。

コロナ禍でも変わらずに自分磨きを頑張っている生徒さん達が多くいます。10月10日の英検本試験に小学生が3名、中学1年生は4名英検準2級に挑戦、久御山中学校の校内受験では中学3年生2名英検2級を受験します。みなさんにとって実りの多い秋になりますように。講師も微力ながらお手伝いさせていただきます。

f:id:eccmimaki:20210830134840j:plain

中学1年生の授業風景

京都飛行場

今回は英語に関係のないカテゴリー記事「久御山町トリビア」です。お忙しい方は読み飛ばしてください。(^.^)

 

太平洋戦争中、久御山は米軍機による機銃掃射を受けたと聞いた時「こんな田舎のどこを狙ったのだろう」と不思議に思ったのですが、ふとこの辺りに飛行場があったという話を思い出し「そうだったのか…」と、頭の中でパズルのピースが繋がったような気がしました。

では久御山のどこに飛行場があったのかというと

f:id:eccmimaki:20210830033511p:plain
もろに生活圏エリア(;゚Д゚) 

久御山イオンはギリギリ外れていますが、講師が3日に1回は訪れるファミリーマート久御山森店は飛行場跡地です。

飛行場外周を囲んでいた排水溝は現在もそのまま用水路として使用されています。

f:id:eccmimaki:20210830051402p:plain

用水路に囲まれた地域に数多くの工場が立ち並んでいるのは、飛行場跡地が工業用地として転用されたため。つまり、久御山町に工場が多い背景には京都飛行場の存在がありました。

f:id:eccmimaki:20210830033526p:plain

赤線部分が京都飛行場の跡地

平和な暮らしの景色に溶け込んだ戦争の遺構は、私達に何を語りかけているのでしょうか。飛行場があったことで空爆の対象となり、一般市民が不条理にも命を落とした、戦争はこんなにも身近にあったのだという教訓を与えてくれているような気がします。

8月のスケジュール

f:id:eccmimaki:20210802104510p:plain

8月2週目(8日~14日)はお盆休みでレッスンはありません。

15日は中学生向けのイベント、英単語テストを実施します。自分の力を試す良い機会になりますので、中学生の生徒さんはぜひ参加して下さい。(^.^)

27日は御牧小学校、久御山中学校の始業式です。2学期は勉強の秋ECCでどんどん英語力を伸ばしていきましょう。

29日ECCジュニア京都センター主催のスピーチコンテストが実施されます。御牧教室からは中学生3年生の生徒さんが1人出場予定です。スピーチの練習風景は教室日誌でお伝えできればと思っています。

前回(2019)のスピーチコンテスト(本番)の様子はこちら ↓ 中学2年生(当時)のスピーチ "Laughing keeps you healthy" です。

youtu.be