今日、初めてパーテンション付きの机で勉強した中学生達。
みんな中学生だけあって大人の対応をしてくれま…せんでした。(^.^) とりあえずペタペタ触ってみたい人や、アクリル板に頭突きをして遊び始めた人も👀。
まだまだ小学生達に負けない程(いや、それ以上か)、好奇心たっぷりの中学生達です。
今日、初めてパーテンション付きの机で勉強した中学生達。
みんな中学生だけあって大人の対応をしてくれま…せんでした。(^.^) とりあえずペタペタ触ってみたい人や、アクリル板に頭突きをして遊び始めた人も👀。
まだまだ小学生達に負けない程(いや、それ以上か)、好奇心たっぷりの中学生達です。
金曜日に小学校から直接、仲良く教室にやって来る小学校5&6年生継続組。今日のレッスンで学習したのは比較です。
コミック形式のダイアログ(左ページ ↓ )で新出文法=比較の自然な言い回しを学んだ後、右ページで既習表現を瞬時に発話する練習を行いました。
次のページでは比較を用いたリスニング問題(左ページ ↓ )、これは英検対策になります。右ページのライティングで今回のターゲット文法の定着を図りました。
英語で幅広い知識を学ぼうという本がこちらのテキスト、Think And Talkです。
これまで脳や環境問題、お金の話など、英語を通して幅広いトピックについて学んできました。
講師は知らなかったのですが、テキストによれば There is ice on the moon. 月には氷がある (゚Д゚)そうです。このように新たな知識を英語で学べる本になっています。
撮ったその場でプリントできるチェキで毎年この時期、生徒さん達を撮る理由は
来年度のネームカード作成のためです。かなり大きいので教室の中で存在感があります。
レッスン曜日とメンバーが一目でわかり、大変便利です。カードの色はクラスカラー(テキストブックの色)に合わせています。
実はこれ、長期学習の生徒さんにとっては成長の記録にもなっています。たとえば、講師の娘🐥ちゃんのカードを引っ張り出してみると(青矢印)
下から過去の8枚が登場 ↓
先週の懇談の帰り際、中学生の保護者様が感慨深くご覧になっていたのは、お子様の10年間分=10枚のネームカードでした。
開講年に思い付きで始めたアイデアですが、やっててよかったです。(^.^)
土曜日の夕方に教室にやって来るのは中学1年生の2人。無理のない学習サイクルの中で楽しく英語を勉強しています。
「来年はテキストが難しくなるので、今から学習量を増やしていきましょう。」と、2人に言ったのが先週の土曜日。「学年が上がるから内容が難しくなる」という意味ではなく、講師の念頭に浮かんでいたのは2021年度のテキスト改訂のことでした。
来年度の新カリキュラムでは各学年共、更に高度な学習内容を組み込んでいます。
いい意味で、従来よりもかなり攻めている学習内容です。これぐらいやっておいた方が絶対いいです。中学生のみなさん、一緒にがんばりましょうね。(^.^)
御牧教室はスタンダード(60分)とスーパーラーニング(40分)のレッスンの間に10分休憩を取っています。この10分間をどう過ごすかというと、たいがい
講師→隣の自宅に戻り、お茶飲んで一服
生徒さん達→講師宅周辺で鬼ごっこ or 教室に残ってホワイトボードにお絵描き
…なのですが、先週の休み時間は小学3年~4年生を芋掘りに誘いました。期待していたよりみんなのテンションが低かったのは、ここは the いなか、芋掘りはすでに何度も経験済みなのでしょう。(^_^;)
数年前、↑ と同じ畑で昔のお金「寛永通宝」を偶然見つけたことがあります。寛永通宝は江戸時代に広く流通した硬貨です。古銭としての価値はそれほど高くはないものの、「江戸時代の人々が直接触れたであろう物が土の中から出てくるなんてすごい…」と、発見当初は考古学的ロマンに暫し浸っていた講師。(^.^)
その時見つけた古銭がこれ ↓ です。
土の下に埋まっているものは芋だけとは限りません。見慣れた田舎の景色の中にワクワクするような発見があるかも。休憩時間に探してみてください。
10分後に教室に戻ってきてくださいね。
火曜日は小学3&4年生のレッスンです。春の英検を経験して一皮むけたというか、一段と成長しました。このグループクラスのいいところはお互いに競争心があるに尽きます。共に伸びていく上で競争心は大事な要素です。
昨日は2グループに分け、講師が読み上げた英文を相手グループチームより早く正確に並べる→正解すればポイントがもらえるアクティビティをしました。
楽しいだけじゃなくて瞬発力や集中力を鍛えることができるまさに万能アクテビティです。
みんなすごく楽しんで取り組んでやっていたので、次のエクササイズに進まなかった講師。後で1人の生徒さんが少しがっかりした様子で「先生、今日やるはずだったスピーチの発表は?家でけっこう練習してきたのに」と言って帰っていきました。(゚д゚;)
ごめんなさい。スピーチの発表は来週のレッスンで必ずやるので、聞かせてね。
水曜日は小学4~6年生の新入生クラスのレッスン日です。来年は継続クラスに合流することをふまえ、今年1年で多くの内容を広くカバーしながら速習でレッスンを行っています。
英語の4技能(読む・書く・話す・聞く)をバランスよく取り入れた家庭学習をこなしてからレッスンを受講するカリキュラムになっています。そうすることで、1週間に1度のレッスンで最大の効果を上げる狙いがあります。
上記のスタンダードレッスンに加え、高学年の新入生に関しては必須でスーパーラーニングコースを受講していただいています。
宿題の音読発表の後は、レッスンで習った内容を大量筆写する時間を設けています。書くことで習った文法事項を頭に定着させるのが目的です。スーパーラーニングの時間に書いているテキストをちょっと見せてもらいました ↓
学年は1つ違うけど、仲良く英語を学んでいる高学年新入生組。2人とも筆跡がとても美しいです。