ECCジュニア御牧教室

ECCジュニア御牧教室

Welcome to ECC Junior Mimaki Classroom

冠詞

今日は冠詞についてです。冠詞とはつまり、名詞の前につくaとかanとかthe のことですが、実はこれらを完ぺきに使いこなすのはほとんど不可能!というくらい奥が深いです。通訳や翻訳レベルの方ですら、「冠詞は難しい」と述べておられます。

ですから、中学生~高校生の生徒さんは「冠詞を完全にマスターしよう」と思わなくても大丈夫です。ただし、冠詞の基本的なルールだけは押さえておきましょう。基本がわかっていれば、今より自信を持って英文が書けるようになります。

 早速ですが、冠詞に関する選択問題に挑戦してみましょう。

 

 ① 私はリンゴが好きだ。

  I like [an apple /apples / the apple]. 

 

② りんごをひとつ買った。

 I bought [an apple / apples / the apple] .

 

③ これがその時買ったリンゴなんです。 

 This is [an apple / apples / the apple] I got then.

 

答え合わせです。

①は複数のapples になります。②はどのりんごでもいいから一つという意味なのでan apple ③は昨日買ったそのりんご!と限定しているのでthe apple です。

 何かよくわからんという方、当然です。冠詞は例題の1問や2問ではなかなかイメージしにくいものです。できるだけ多くの例題を解いて慣れておく必要があります。

一度体系的に冠詞を学習したいという方には、以下の2冊をおすすめします。まず、冠詞の入門書にいいと思うのがこちら↓ 可愛いイラストがついているので、私の娘(小学生)もマンガを読む感覚で時折ページをめくっています。

f:id:eccmimaki:20200916082539j:plain

f:id:eccmimaki:20200205102940j:plain

 中学生以上ならこちら↓冠詞を理解するのに大変役立つ本です。

f:id:eccmimaki:20200916082830j:plain

f:id:eccmimaki:20200205111408j:plain

英英辞典

英検準2級以上の生徒さんには、英英辞典を使った学習をおすすめします。英英辞典とは、文字通り英語を英語で説明している辞書のことです。有名どころを挙げるとオックスフォード現代英英辞典やロングマン英英辞典などがありますが、私のイチオシはコウビルド英英辞典

コウビルドは話し言葉のような説明で単語の意味を教えてくれます。例えば、hungry という単語を英英辞典を使って調べたとします。ロングマンでは単に、feeling or showing hunger「飢えを示したり感じたりすること」と説明していますが、

f:id:eccmimaki:20191215233614j:plain
ロングマン英英辞典

コウビルドでは When you are hungry, you want some food because you have not eaten for some time and have an uncomfortable or painful feeling in your stomach.「お腹が空くと、あなたは食べ物を欲しがります。なぜなら、しばらくの間食べ物を食べないでいると胃が気持ち悪くなるからです。」

f:id:eccmimaki:20191215233746j:plain
コウビルド英英辞典

いかがですか。まるで大人が小さな子供に語りかけているかのような説明でしょう?コウビルドを使うことで、英語のスピーキング力が飛躍的に向上するはずです。

ただし先に述べましたように、これはある程度英語が読めるレベルの生徒さん向きです。まだそのレベルには至っていない場合、今はとりあえず頭の引き出しの中に「コウビルド英英辞典」と閉まっておいて下さい。いつか必ず役に立つ英語勉強法です。

リーディング

以前「グレッグのダメ日記」を取り上げましたが、「原作本は語彙がネイティブ向けで難しい、もっと英語学習者向けの英語の本が読みたいなぁ…」という生徒さん。ラダーシリーズをおすすめします「ラダーシリーズとは」が書かれたサイトのコピーを下↓に載せています。

f:id:eccmimaki:20191208134825j:plain

ラダーシリーズの本を何冊か持っていますので、興味のある生徒さんは気軽に声をかけてください。f:id:eccmimaki:20191208133609j:plain

リトルチャロ

f:id:eccmimaki:20191205095233j:plain

リトルチャロの登場人物達。真ん中の白い犬がチャロ。

今日は英検3級~準2級ぐらいのレベルに最適な英語学習教材の紹介です。以前, NHKで放送されていた「リトルチャロ」という英語のアニメです。他の英語番組と明らかに一線を画する点は、リトルチャロは日本の英語学習者のために緻密に計算されて製作されたの一言に尽きます。比較的易しい英語で紡がれる物語は、さすがNHKだよと感心するクオリティーの高さです。

チャロを使った勉強のコツは、ただ受け身的に観るのではなく、聞き取ったセリフを繰り返して真似ることです。(一時停止ボタンが大活躍します🎵)物語の英語に自分自身を積極的に巻き込みましょう。

最後に、チャロのセリフから。

 Believe in yourself, and your dream will come true.

海外ドラマで英会話

今回は海外ドラマで英会話を学ぶ方法について。海外ドラマは生きた英語を学ぶ絶好の教材なので、高校生ぐらいの生徒さんにはぜひ挑戦してもらいたい学習法です。

では「何を使って海外ドラマを観るか」ですが、ネットフリックスなどのオンラインストリーミングサービスが便利だと思います。ネットフリックスが語学勉強に向いている点は、何といっても「10秒巻き戻し機能」。文字通りボタンをポチっと押せば自働で巻き戻ってくれます。これは語学学習者にとって大変ありがたい機能です。

「英語学習向けのテレビドラマは?」と聞かれたら、ずいぶん昔の作品になりますが「フレンズ」をおすすめします。当時流行っていたポケベルや弁当箱のような携帯など、今となっては随所に古くさいのは否めないのですが、使われている英語は全く古くないんです。それどころか、自然な英会話を学ぶ最高の教材として今でも大人の英語学習者に大変人気があります。ぜひチェックしてみてください。

f:id:eccmimaki:20191208000402j:plain

20代の親友6人組のお話です。

筆記体 1

最近は学校で教えられなくなったので筆記体を書ける子供が減ったとアメリカ人の友人が嘆いていました。日本でも筆記体の書き方を知らない人が多いみたいです。
そこで今回は、筆記体を練習するのにピッタリな本を紹介します。1ヶ月ほど練習すれば、きれいな筆記体が書けるようになります。(^-^)

f:id:eccmimaki:20191202083304j:plain

通常の4線ではなく6線を利用して書くので、大人っぽい筆記体が学べます。

ただし、答案用紙に筆記体を書くのは避けましょう。ブロック体ほど読みやすい書体ではないので、採点者に書いたものを理解してもらえず得点をを落とすことになりかねません。

「じゃあ、やっぱり筆記体は書けなくていい」と切り捨ててしまうにはもったいないほど、筆記体は美しい書体です。書けるようになればきっと英語学習のモチベーションがアップします。 

f:id:eccmimaki:20191202091656j:plain

ブロック体(左)と筆記体(右)

グレッグのダメ日記

f:id:eccmimaki:20191201172812j:plain

現在13巻まで発売されています。

今日は「グレッグのダメ日記」を紹介します。ベストセラー本になっているので、読んだことのある小学生も多いと思います。元々は英語で書かれた本で、英語版はDiary of a wimpy kid というタイトルです。

f:id:eccmimaki:20191201173946j:plain

日本語版同様、表紙がカラフルで可愛いオリジナル版

子供の本だから簡単に読めるだろうとあなどってはいけません。Diary of a wimpy kid に出てくる表現や言い回しはネーティブらしい自然な英語で、日本の教科書英語とはひと味ちがいます。日本語版と英語版を比較すると色んな発見をすることができて面白いです。

f:id:eccmimaki:20191201174349j:plain

日本語版&英語版の比較

せっかくだから音源も使って勉強したい!という場合は、スマホアプリのAudibleからオーディオブックが購入できます。

ダメ日記が大好きな生徒さん (^-^)、これらのツールをうまく使って楽しく英語を学習してみてはいかがでしょうか。

TED

今回はやや上級者向けの勉強方法になるので、高校生ぐらいの生徒さんにおすすめです。それは、TEDという大人のための教養動画を利用して英語を学ぶ方法です。TEDYouTubeスマートフォンのアプリで視聴できます。

f:id:eccmimaki:20191129091937j:image

TEDの何がいいのかと言うと、英語のリスニングやプレゼンテーションの習得に役立つのは言うまでもなく、各分野での最高峰の人々の話を無料で聞くことができるんです👏。最高峰…というと敷居が高いですが、中にはかなり笑えるコメディアンのスピーチもあるので、まずは自分の興味のある分野のスピーチを選んで聞いてみて下さい。スピーチによっては日本語のサブタイトルも利用可能です。
f:id:eccmimaki:20191129091440j:image