ECCジュニア御牧教室

ECCジュニア御牧教室

Welcome to ECC Junior Mimaki Classroom

Nanaimo bars

先週の小学校高学年用のテキストに、聞き慣れないスイーツの名前がありました。

f:id:eccmimaki:20200216195410j:plain

なんじゃ、そのNanaimo bar(ナナイモバー)とは。日本語のようにも聞こえる不思議な名前…そのページの下にはこんなコラムが載っていました。

f:id:eccmimaki:20200216215606j:plain

ということは、かなり高カロリーなお菓子らしい。高カロリーと知ってたじろぐ私に対し、生徒さん達は「作ろっ、作ろっ💛」のラブコール。

確かに、今度のイースターパーティーナナイモバーを作ってみたら楽しいかも。でもその前にうまくできるかどうかリハーサルをせねばと思い、スマホでレシピをチェックして近所のスーパーに行きました。

残念ながら、材料の多くが手に入らず何も買わずに帰宅。やはりココナッツミルク やカスタードパウダーのような洒落た材料を手に入れるには、樟葉モール級の店に行かないとダメなのでしょう。

f:id:eccmimaki:20200216195800j:plain

ナナイモバーの材料

ウェブのレシピによるとケーキは三層から成っていて、一番上はチョコレートとバターを溶かして固めたもの、二層目はカスタードとバターと生クリーム、最下層はココナッツとアーモンドの入ったクッキー生地…聞いただけで想像を絶する甘さです。

f:id:eccmimaki:20200216195747j:plain

ナナイモバーの作り方のページに載っていた写真

で、これがナナイモバー

f:id:eccmimaki:20200216200846j:plain

御牧教室のみなさん、Why don't we make Nanaimo bars at Easter party? 

This vehicle is powered by ~

今日は小学3年生&4年生クラスでした。今回のレッスンのターゲット文は、This vehicle is powered by ~「この乗り物は~で作動している」

下の写真の乗り物が何の動力(electricity, magnets, gasoline, etc.)で作動しているのかをペアで話し合い、後で1人ずつ英語で発表しました。

f:id:eccmimaki:20200121222642j:plain

Ex) This vehicle is powered by people.

次に、今日習ったターゲット文をワークブックに書く作業をしました。書くことによって、頭にしっかりと学習内容を定着させることができます。

f:id:eccmimaki:20200121222702j:plain

レッスン終了10分前の様子。みんな集中して書いているところ。

Life is …

f:id:eccmimaki:20191209232928j:plain
中学生のレッスンではスピーキングやライティングのテキスト以外に、Anthology(短編集)を使用して音読の指導を行っています。今日はそのAnthologyの中から、少し前に学習したLife is …という詩の紹介です。


Life is an opportunity, benefit from it.
人生は機会、生かしなさい。

Life is beauty, admire it.
人生は美、賛美しなさい。

Life is bliss, taste it.
人生は至福、味わいなさい。

Life is a dream, realize it.
人生は夢、実現しなさい。

Life is a challenge, meet it.
人生は挑戦、受けて立ちなさい。

Life is a duty, complete it.
人生は義務、全うしなさい。

Life is a game, play it.
人生は試合、勝負しなさい。

Life is a promise, fulfill it.
人生は約束、果たしなさい。

Life is sorrow, overcome it.
人生は悲しみ、乗り越えなさい。

Life is a song, sing it.
人生は歌、歌いなさい。

Life is a struggle, accept it.
人生は葛藤、受け入れなさい。

Life is a tragedy, confront it.
人生は悲劇、立ち向かいなさい。

Life is an adventure, dare it.
人生は冒険、挑みなさい。

Life is luck, make it.
人生は運、運を開きなさい。

Life is too precious, do not destroy it.
人生はあまりに尊く、壊してはならない。

Life is life.
人生は人生。

Fight for it.
人生のために闘いなさい。

ハーメルンの笛吹き男

f:id:eccmimaki:20191205211947j:plain

小学校5年生&6年生のスーパーラーニング組

スーパーラーニングのレッスンでは、毎回英語の本を読むレッスンを行っています。今日は4月から通算22冊目になるThe pied piper of Hamlen(ハーメルンの笛吹き男)を学習しました。

この「ハーメルンの笛吹き男」の話は、実際にドイツで起こった130人の子供の失踪事件を元に作られたそうです。そう伝えると、「本当に?」と、ちょっとドキッとした様子の生徒さん達。

f:id:eccmimaki:20191206004419j:plain

美しいハーメルンの街並み

気になったので、ハーメルンの笛吹き男が起こした事件について少し調べてみることにしました。いったいこの男は何者で子供達はどこに行ってしまったのでしょうか?

f:id:eccmimaki:20191206005710p:plain

ハーメルンの教会にあるステンドグラス

集団失踪の原因に関して、色々な説が唱えられてきました。子供達は皆、疫病にかかっていたという説や少年十字軍へ連れていかれた説があります。現在最も有力なのは、子供達が自ら開拓者となるべくハーメルンを出たという説だそうです。それならば、なぜ男は笛の音を鳴らす必要があったのでしょうか?そして笛の音はいったい何を意味するのか?この物語はその不気味さゆえに何世紀もの間、人々の興味をかきたてています。

休憩時間

f:id:eccmimaki:20191203194144j:image

日が沈んで辺りが暗くなろうと、友達と一緒ならへっちゃら🎵みたいです。

10分休憩の時に教室裏のスペースでボール遊びをしている小学校3年生boys達。教室の窓から「勉強の時間だよ~」と声をかけると、みんなまっしぐらに走って戻ってきました。

勉強と運動、どちらも熱心に取り組むことができる生徒さん達です。

スーパーラーニング(ライティング)

f:id:eccmimaki:20191129183750j:plain

小学校5年生クラス

全員がスタンダード(60分)の後にスーパーラーニング(40分)を受講している小学校5年生のクラスです。写真はスーパーラーニングのライティングドリルを黙々と仕上げているところ。この日の学習内容は、4文型(S+V+O+O)。公立中学では中学2年で習う項目です。

この写真ではたまたま静かに書いている様子で写っていますが、いつもはみんなであーでもないこーでもないとディスカッションしながら協力して正しい答えを導き出すことができる、チームワークばっちりの学習意欲旺盛な5年生組です。