ECCジュニア御牧教室

ECCジュニア御牧教室

Welcome to ECC Junior Mimaki Classroom

不織布マスク

先日、ラインで保護者様に「入室時からマスクを着用してください。できれば飛沫防止効果の高い不織布マスクの着用をお勧めします。」とお伝えしました。

f:id:eccmimaki:20210905105039j:plain

不織布マスク

不織布マスクはどれほど飛沫防止効果があるのかを示した表が ↓ です。

f:id:eccmimaki:20210905110542j:plain

現在、非常に感染力の強いデルタ株が蔓延してます。複数の生徒さんのいる教室環境においては、間違いなく不織布マスク着用が一番良い選択だと思います

レッスン中に気付いたのですが、布マスクやウレタンマスク着用の場合、マスクが小さすぎる、または耳にかけるゴムが伸びていて鼻を適切にカバーできていないケースが散見されます。今一度ご家庭でマスクの状態を確認して下さい。

「マスクが小さすぎる」といえば、去年国から配布されたアベノマスクは息子には少々小さすぎました。小学生だった娘に息子のアベノマスクをあげようとしたら、「これは将来 この時代の語り部になる。妹の給食マスクにしません。」と、拒否権行使のお兄ちゃん。(´ω`)

f:id:eccmimaki:20210905130226j:plain

100年前、人類史上最も死者を出したパンデミックのひとつであるスペイン風邪は、生き残った人々に集団免疫が形成されて終息したそうです。

では100年後、未来の人々はどんなコロナ禍の結末を聞くことになるのでしょうか。私達は今、その結末へと向かう只中にあります。「人々の忍耐と協力、知恵で未曽有の災禍を乗り切った」と後世に語り継がれることを願ってやみません。

夏休みの宿題

英語とは関係のないカテゴリー記事「講師の日常」です。

夏休み最後の日。まだ夏休みの課題を終えてない中学生女子がここに1人。(;゚Д゚) 見るに見かねたパパがテレワークの合間に助け舟を出したところです。さて、無事に明日までに提出できるのでしょうか。

f:id:eccmimaki:20210830142741j:plain

玄関でうずくまって実験中の父娘

「何か1つ、理科の実験を行ってレポート提出する課題」だと🐥ちゃんがぼやいていました。パパが考えた計画はpH試験紙を使用して、家中の液体を酸性かアルカリ性か調べるそれなら準備さえ整えば簡単にできそうです。

f:id:eccmimaki:20210830143057j:plain

液体が入った卵ケースにPH試験紙を入れているところ

f:id:eccmimaki:20210830142832j:plain

アルカリ性が多かった洗剤組

f:id:eccmimaki:20210830143011j:plain

食品の多くは酸性を示しました

実験終了後はパパの監修でレポート作成。なんとか課題を仕上げることができました。

f:id:eccmimaki:20210830151141j:plain

やっと重荷から解放された🐥ちゃん。「今後は早めに課題を済ませるように」というお小言を背に、勢いよく2階の子供部屋に駆け上がりレポートをカバンに突っ込んでいました。

2021年度、2学期スタート

【緊急事態宣言発出に伴う対応について】

京都は9月12日まで緊急事態宣言下にあります。この期間の授業対応としましては、感染防止に努めながら対面レッスンを継続する予定ですが、今後の状況によっては対応を変更する場合もございます。ご理解賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 

f:id:eccmimaki:20210830155408j:plain

デルタ株が猛威を振るう中で迎えた新学期。小&中学生達はいつもと変わらずみんな元気一杯です。

先日の授業で、何を思ったのか作業中の手を止めて「先生、オレは菌には強いからコロナにはかからん」と、得意そうに話を切り出した小学生男子。ん?ウイルスと菌はちがうような気もしましたが、あまり細かいことに触れず「菌に強い秘訣は何?」と尋ねたところ

「毎日ヤクルト飲んでるから(^▽^)」

f:id:eccmimaki:20210830142356j:plain

ビフィズス菌がたっぷり

彼の絶妙コメントが妙にツボにハマりました。デルタ株に対する不安をたわいもない話で見事にふきとばしてくれた生徒さん、ありがとう💓ヤクルト飲んだ後は歯磨きして下さいね。

コロナ禍でも変わらずに自分磨きを頑張っている生徒さん達が多くいます。10月10日の英検本試験に小学生が3名、中学1年生は4名英検準2級に挑戦、久御山中学校の校内受験では中学3年生2名英検2級を受験します。みなさんにとって実りの多い秋になりますように。講師も微力ながらお手伝いさせていただきます。

f:id:eccmimaki:20210830134840j:plain

中学1年生の授業風景

京都飛行場

今回は英語に関係のないカテゴリー記事「久御山町トリビア」です。お忙しい方は読み飛ばしてください。(^.^)

 

太平洋戦争中、久御山は米軍機による機銃掃射を受けたと聞いた時「こんな田舎のどこを狙ったのだろう」と不思議に思ったのですが、ふとこの辺りに飛行場があったという話を思い出し「そうだったのか…」と、頭の中でパズルのピースが繋がったような気がしました。

では久御山のどこに飛行場があったのかというと

f:id:eccmimaki:20210830033511p:plain
もろに生活圏エリア(;゚Д゚) 

久御山イオンはギリギリ外れていますが、講師が3日に1回は訪れるファミリーマート久御山森店は飛行場跡地です。

飛行場外周を囲んでいた排水溝は現在もそのまま用水路として使用されています。

f:id:eccmimaki:20210830051402p:plain

用水路に囲まれた地域に数多くの工場が立ち並んでいるのは、飛行場跡地が工業用地として転用されたため。つまり、久御山町に工場が多い背景には京都飛行場の存在がありました。

f:id:eccmimaki:20210830033526p:plain

赤線部分が京都飛行場の跡地

平和な暮らしの景色に溶け込んだ戦争の遺構は、私達に何を語りかけているのでしょうか。飛行場があったことで空爆の対象となり、一般市民が不条理にも命を落とした、戦争はこんなにも身近にあったのだという教訓を与えてくれているような気がします。

8月のスケジュール

f:id:eccmimaki:20210802104510p:plain

8月2週目(8日~14日)はお盆休みでレッスンはありません。

15日は中学生向けのイベント、英単語テストを実施します。自分の力を試す良い機会になりますので、中学生の生徒さんはぜひ参加して下さい。(^.^)

27日は御牧小学校、久御山中学校の始業式です。2学期は勉強の秋ECCでどんどん英語力を伸ばしていきましょう。

29日ECCジュニア京都センター主催のスピーチコンテストが実施されます。御牧教室からは中学生3年生の生徒さんが1人出場予定です。スピーチの練習風景は教室日誌でお伝えできればと思っています。

前回(2019)のスピーチコンテスト(本番)の様子はこちら ↓ 中学2年生(当時)のスピーチ "Laughing keeps you healthy" です。

youtu.be

シェパーズパイ

英語とは関係のないカテゴリー記事「講師の日常」です。

今日の晩御飯はイギリスの家庭料理、シェパーズパイを作ろうと思います。マッシュポテトとひき肉をキャセロールに入れて焼き上げるだけの、簡単でボリューム感のあるお料理です。

f:id:eccmimaki:20210726211633j:plain

ひき肉&玉ねぎを煮込んだミートソース(左) 生クリーム&バター入りマッシュポテト(右)

f:id:eccmimaki:20210726211710j:plain

ミートソースを耐熱皿に敷いて

f:id:eccmimaki:20210726211747j:plain

ミートソースの上にマッシュポテトを広げ、フォークで模様をつけます

f:id:eccmimaki:20210726211924j:plain

オーブントースターで焼いて完成💓

ブロッコリーとリンゴ&プレーンヨーグルトも一緒に出すつもりですが、きっと子供達は食べないだろう。(;^ω^) 

f:id:eccmimaki:20210726212006j:plain

今日作ったシェパーズパイのレシピはこちら ↓ です。cookpad.com

日清カップヌードル

カテゴリー記事「トリビア&英語時事ニュース」です。お忙しい方は読み飛ばしてください。(^.^)

8年前の日清カップヌードルのコマーシャルが面白すぎて、今日は何度も観ては1人で笑い転げていました。どんな内容かというと…

舞台は幕末~明治の頃。突然、上司から「今日からわが社の公用語は英語とする」と言い渡された日本の企業戦士(侍)達。(このCMが放送された2013年は、楽天が英語を社内で公用語化した時期でした。)

f:id:eccmimaki:20210712000925j:plain

「え?何言ってんだ、あの社長。( ゚Д゚)」

f:id:eccmimaki:20210712000905j:plain

「俺なんて英検3級、今更英語なんて…」

f:id:eccmimaki:20210712000851j:plain

外国人上司 "Nice to meet you."

f:id:eccmimaki:20210712000837j:plain

「ネイティブ来た~!!」

f:id:eccmimaki:20210712000816j:plain

「英検3級なめんな~!」

f:id:eccmimaki:20210712000758j:plain

「ふぁいんさんきゅー あんど ゆうー!!!」

単なる自虐ネタに終わらず、秀逸な作品へと昇華させた製作者のシュールなセンスに脱帽です。(^▽^)

 

このCMのリンクはこちら ↓

youtu.be

アルファベット

カテゴリー記事「学校英語に関連した話」です。

小学校低学年の授業で、大文字のKを書くべきところを小文字で書いていた生徒さんがいたので「このように書くのですよ。」と書いてみせたところ、その生徒さんは首を少し振ってきっぱりと「Kはそんな字じゃない。」講師→「(; ゚ ロ゚)」

f:id:eccmimaki:20210710090727j:plain

大文字小文字の違いより、講師が書いた字の形 ↑ に拒絶反応を示していたようです。

生徒さんが動揺したのも無理はありません。講師がうっかり書いてしまった K は、以前にECCで教えていた書体でした。2年前に各教科書出版社が新たなフォントを採用したことで、現在小学校やECCで習うアルファベットのいくつかは形が少し違うのです。その代表例はこちら ↓ です。 

f:id:eccmimaki:20210710100055j:plain

左が以前のフォント、右が新しいフォント

この変更をどう受け止めているのか、小学校低学年で旧書体を学んでいた高学年さん達に聞いてみたところ、やはり字の変化に戸惑っていたのでしょう、小学校でALTの先生に質問したそうです。先生は「今、教科書で習っている形で覚えるように」とおっしゃったそうです。講師も「それなら学校の先生の言う通りにしてください」と伝えました。ジレンマに駆られながら。(;^ω^)

決して以前の形が間違っているわけではないのですが、日本の学校では先生の指示通りに書いていなかったという理由で不正解になることがあるそうなので、そうであるならば何事もリスクは避けた方が無難というものでしょう。

新書体を学んでいない中学生&高校生達はというと、もちろん、みんな旧書体でガンガン答案を書いていますが、誰も学校で減点されたりなどしていません。以前のフォントで全く問題ありませんので、安心してそのまま使って下さい。

ちなみに、2年前の改訂ではアルファベットを書く4線の幅にも変更がありました。以前のものは1・1・1だったのですが、現行は5・・5、真ん中が広~いです。

f:id:eccmimaki:20210710110246j:plain

個人的な意見ですが、1・1・1の等間隔でアルファベットを書くバランスを掴んでいたほうが、後々きれいな字を書きやすいような気がします。とはいえ、すでに全国的に変更されてしまったのだから慣れるしかない。新しい にも。(^.^)